ガールズ・パワーで頑張ってみよう
ぼちぼちいくよ、Lalaの毎日♬
2005/09 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2005/11
最近の記事
ブログ移転のお知らせ (01/07)
仕事人 (02/19)
体力勝負 (02/01)
アメリカで就職活動ー番外編 (01/28)
アメリカで就職活動ー最終回?! (01/27)
夫の休日 (01/26)
アメリカで就職活動ー(続)その16 (01/25)
アメリカで就職活動ーその16 (01/25)
ねずみ (01/24)
一家に一台(一人) (01/24)
カテゴリー
英語に関するあれこれ (4)
未分類 (1)
独り言 (50)
アメリカの大学生活 (28)
アメリカの日常生活 (61)
アメリカで就職活動 (22)
カレンダー
09
| 2005/10 |
11
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
ブログ仲間のリンク
花ちゃんと一緒♪
LIFE FINDING JOURNEY
日常の小さな幸せ
California Day By Day
アトランタ桃ダイアリー
恋の話でもしたいところだが。
あられタイムズ
Arizona Life!!!
管理者ページ
プロフィール
Author:Lala
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
過去ログ
2008年01月 (1)
2006年02月 (2)
2006年01月 (19)
2005年12月 (25)
2005年11月 (31)
2005年10月 (20)
2005年09月 (16)
2005年05月 (5)
2005年04月 (15)
2005年03月 (9)
2004年12月 (3)
2004年11月 (3)
2004年10月 (3)
2004年07月 (2)
2004年06月 (1)
2004年05月 (2)
2004年04月 (9)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のコメント
ミカ:仕事人 (11/20)
よしみ:仕事人 (02/21)
sunnyjune:仕事人 (02/21)
あきこ:仕事人 (02/21)
はなまま:仕事人 (02/19)
sunnyjune:体力勝負 (02/18)
よしみ:アメリカで就職活動ー最終回?! (02/16)
サボテン:アメリカで就職活動ー最終回?! (02/06)
sunnyjune:体力勝負 (02/02)
LILI:体力勝負 (02/02)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --】
//
スポンサー広告
「人生楽しまなきゃ!」って・・・楽しんでないように見えてる!?
日曜日の続き。
おいしいご馳走を食べた後、私は夫の母にちょっと相談。結婚以来メールの返事が来なくなった友人のことや、今までとこれからの自分の選択について等。いつも夫に聞いてもらっている事なんだけど、女性としての意見も人生の先輩としての意見も聞きたかったから。夫は
biological clock
を持っていないし~(笑)。
お義母さんは夫が生まれたので、通っていた短大を途中で辞めた過去がある。といっても日本のように高卒後、すぐ短大に進んだわけではないが。夫が生まれた後は専業主婦。夫が高校生になるまでは、少しのお小遣い稼ぎくらいしか働くことはなかった。夫の父親と別居後は、パートをいくつも掛け持ちして2人の子供を数年間一人で育てた。その後、頑張ってフライトアテンダントになった。今は仕事中の怪我が原因でやめ、近所のリサイクルショップでパートをしている。
結婚当初から今まで、悠々自適の専業主婦ってわけではないので、今私がしていることやこれからの人生計画について意見を聞いてみたかった。普段あまり人の言うことを気にしないようにしていても、同じような立場の友人のコメントとかはどうしても気にしてしまう。結局、人からどう見られようと、自分の人生だから私の好きなようにしていればいいだけなんだけど。
今の自信のなさが、「ハードルが高い」「一度きりの人生、楽しまないと!」「ちょっと遠回りになっても・・・」などのコメントを私の選択や人生をちょっと否定されているように感じさせる。たぶん、私の
self-esteemが低い
んだと思う。毎日、一つずつ少しずつ進んでいけば、気付けば自分の目標が達していたり、いい結果が得られたりするんだろうな。今は、明日のテストの勉強が優先。その後は、来週の中間テスト勉強。
いつもそうだけど、姑であるお義母さんは私が何か話す時はいつでも、とても親身になって聞いてくれて、納得できるアドバイスをしてくれる。夫もそうだけど、このお義母さんこそ私の
アメリカ人のステレオタイプ「人の気持ちを察しない・できない」
というのを、見事に打ち破ってくれた人。彼女自身たぶんとっても繊細で、いつも無口な私の気持ちをすごく上手に察してくれるのだ。とってもうまく私の気持ちを察してくれるから、夫とも結婚できると思ったくらい親子でそれが上手。もちろん、私もわざと自分の気持ちを言わないのではなく、いつも「人の気持ちなんて正直にオープンに言わないと伝わらない」とは心得ているものの、なかなか理想と現実はぴったり重ならないものだ。ましてや、人としての気遣いって万国共通だし。
とにかく昨日もお義母さんは、沈んでいた私の気持ちを上手に慰めてくれて、またちょっと自信を取り戻すことが出来たと思う。もうすぐ中間テストということは今学期ももう真ん中まで終わったということだ。後半が終われば、やっと長い学生生活からも卒業。就職が決まらないことには、まだうれしい気持ちも起こらないんだけど・・・
そして中間が終わったら、念願の運転免許を取ろうと思う。この在米生活の初心者ステップを早く踏み出さなければ!取れたら早速、車を手に入れたい。そしたら、キャンパスリクルーティング以外でも応募できるしね!
スポンサーサイト
【2005/10/03 Mon】
//
独り言
//
コメント(0)
//
HOME
//
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。